どうやっても詰む人の特徴3選!

最終的に、オロオロ不安になってしまって
イライラしたり、その結果…
メンタルボロボロになって、
環境を責めたり、周りを責めたりしていませんか?

そういう人の特徴を
長く占い師をしている私なりにまとめてみました。

参考になると嬉しいです!

1・常に自分の基準が「周り」になっている
2・自分の考えで行動するのが苦手
3・嫌われるのが怖い

1・常に自分の基準が「周り」になっている
→すごく多いんですが、これをしていると詰みます。
だって、周りの人の人生とあなたの人生は違うし
自分以外の誰かの評価や、周りの人のやっていることを気にして
自分も足並み揃えようとした時、
そこにあなたの意見は入っていますか?
羨ましい!素敵!やってみよう!その動機は素敵です。
でも、その前に自分の心に聞いてみましたか?
「本当にそれがやりたい?」と。

2・自分の考えで行動するのが苦手
→いつも誰かに決めてもらおう、そう思っていませんか?
自分で決めて失敗するのは嫌だから
だったら誰かに決めてもらった方がマシ。
本当に?
過去に自分で決めて失敗して叱られた経験はありませんか?
でも、思い出してください。
失敗して叱られたかもしれないけれど
そこには確実に「挑戦したあなた」がいるんです。

3・嫌われるのが怖い
→誰かがたまたま不機嫌なだけなのに
「私、何かしたかな?」
彼からLINEが遅いだけなのに
「私、嫌われちゃったかな?」
挙句には家族にさえも…
「私がこの意見言ったら、嫌な雰囲気になるかな?」
そうやって、ドキドキしながら生きてませんか?
人間ってそんなにすぐに人を嫌いになったりしません。

解決策
しっかりと自分を好きになって
自己肯定感を高くする。
これだけでは弱いんです。
そこから、自分との対話の時間を見つけて
日々自分との関係性を強化しながら
「自立している自分」になってください。

もうあなたは、誰かに翻弄されることも無いし
自分の軸がしっかりした
爽やかな人になるんです。

あなたの人生、あなたのものです。

またね!

陽子

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次