気力と体力、どっちが大事か?

写真は、1週間前に初めて滋賀県に行ったときの写真です^^

丁度桜が満開の平日、電車に乗ってのんびりと
夫と二人で行きました。

夫が退職し、
一緒に会社をして嬉しいことは
平日の空いている時に出かけられることです。

さてさて、

今日のタイトル、
「いきなり何???」

って感じですが、
先日最寄駅に近づいた時、電車が到着する音がしたんです。

私、ダッシュすることが面倒だったんです(笑)

でもね、夫は基本ダッシュしたがりなんです。

夫は、数年前に手術をしてから
足があまり良くはないんですね。
それでもめちゃくちゃ気力があるんです。
(実際、よく走ってる)

かたや私は、いたって元気!
でもね、そう言うときの気力がないんです…

私の結論は
もちろん両方あるに越したことはないけれど
でもどちらか一方とだとしたら
どれだけ健康があっても
気力がないのは「宝の持ち腐れ」だなぁと思ったんです。

健康は、もちろん程度によりますし
こればかりはなんとも言い難いし
私もぶっちゃけ持病があるのですが…
それでも、仕事の「意欲」がある自分とか
旅に行きたくてウズウズしている自分が好きです。

長旅であればあるほど、沢山の薬を持つし
今度の長旅は薬だけでスーツケース片方一杯…
と思っているけれど
それでも頑張れるのは私に気力があるからなんです。

入院の経験もあるし
下血したり、死ぬほど辛い経験もしているけれど
退院して美味しいもの食べたい!
という気力が私を元気にしてくれたような気がします。

この年齢になってくると
健康はどんどん難しくなってきます。

でも気力は持っていたいって思うんです。

ふと、なんの参考にもならない独り言でした^^

あなたの人生、あなたのものです。

またね!

陽子

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次