今は「インプット」の時期の時もある

頑張っても頑張っても
なかなかうまく行かない時もあります。

逆に、何をやってもうまくいっちゃう
「イケイケ」な時もあります。
私は昔から、なんだかその「ムーブメント」に
乗ってしまう人で

気がついたらうまくいっていた。

そんな事が多い人生だったんです。

でも、だからいいわけじゃない。
そして、その弊害もやっぱりあるんです。

頑張らずに、なんだか「運」みたいなもので
うまくいけちゃった人は
どこか自分の実力を信じていないところがあるんです。

信じているのは「運」みたいな…

だから、自分の仕事がいまいち自分の思い描いている
通りに進まないと
「あー、これは実力がないのか」とか
「私の運もここまでか」と思いがちなんですよ(笑)

でも、そんな時に助けられるのが
昔私がよくお客様に言っていた言葉…
そう!自分の言葉に自分が励まされるっていう(笑)

「うまく行かない時はインプットの時。
動く時が来る日まで、インプットを続ければ
アウトプットしなくちゃいけない時に強い!
運がいいも悪いもない!」

そうだよ、私。
いいこと言っていたよ、私。

昔と違って、今は子育ても終わり
「何がなんでも!」という迫力はないけれど
でも、今の私だからできる事がある。
伝えられる事があるんです。

31歳からこの仕事を始め
気がつけば53歳…

ありとあらゆる悩みを聞き
今更どんな悩みも驚かないタフな自分がいるかと思いきや
年齢なりに「情が深く」「涙脆い」
そんな自分がいます。

経験値が増える分
カードにだけ頼らない自分もいます。

昔の私は目の前の人とカードに忠実にあろうとしました。
でも今、その思いの上に
私という人間の経験の色があるんです。

それは昔よりもその人の奥底を見る事ができ
ぞっとする事があります。

若い頃
インプットの時間とアウトプットの時間が
いつも同時間にありました。

それはとてもエキサイティングで
そしてとても疲れました。

今はじっくりインプットができます。
世界が私のインプットの場であり材料です。

思い通りに物事が進まないと
嘆いている人が多いです。

でも「インプットの時期」と考えてもいいんです。

だって、アウトプットの時期が来た時
自分の引き出しは多い方がいいでしょう?

陽子

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次