在庫があるのが珍しい 奇跡の「MARU Juwelry」です

私はかれこれ20年以上、ブレスレットやピアスやイヤリングを作り
時に原石を販売しています。
そして、自分でもどうしてか本当にわからないのですが
いつも制作すると

必ず誰かの元へ行く

そんな奇跡のジュエリーたちです。

今現在、飛びたいとうずうずしている子が一人だけいます。

その子は最後にご挨拶をするとして…

私は何も、「在庫を持たない主義」なわけではありません。
ただ、無理に作ることをしないからでしょうか?

純粋な子が生まれ、純粋な人のところに飛んでいく。

勝手に手が動くものもあれば、どうしてもこんなデザインが作りたいと思って作る子もいます。
(現在、ネックレスを考案中です)

こんな幸せなジュエリーたちです。

目次

私のジュエリー(パワーストーン)への想い

私は器用な人間でもなく、また好き嫌いもはっきりしているので

マクラメやワイヤー的なものは全くできませんし(好きでもないから、がんばらない)
ただただ、その石の美しさがより美しく見えたらそれでいいのです。

だから、自分で制作して自分でうっとり(笑)

気に入らないものは売る気もないですし、あまりに気に入りすぎてしまうと
私の思い入れが強すぎて最後までお嫁入りが出来なかったり…

面白いです^^

お値段の付け方は、高い石は当然高く、安価な石はそれなりに…
そしてデザイン料などでしょうか?

最近は、アプリで「本物か偽物か」わかるアプリを年間契約で入れましたので
(本当に偽物が多く出回っております)

自分で良いと思って購入したものも、必ず確認をしています。

パワーストーンが大好きですが、かなり偏っていて
「美しい子が大好き」なので、クラスターでも美しい子を厳選しています。
(なのでお値段ちょっとお高めになってしまったりしちゃいます)

石好きの人にも色々な種類がいて、
「この人は鉱物好きだな!」みたいな人もいますが(変わり種が好きな人)、
私は自分の心が「きゃーーーー綺麗」と叫ばない限りその石を迎え入れません。

レアとか言われても、動かないんです。

なぜパワーストーンでジュエリーを作るようになったのか

遡ると、横浜でサロンをしていた頃になります。

なんとなく見よう見まねで作ったブレスレットにお値段をつけて置いていたんです。
すると、次々と売れる。
作ると売れる、すぐ売れる。

気がつくと、目の前で作ったりオーダーも入ったりするようになっていました。

そして私自身もパワーストーンにどんどん詳しくなっていったんですね!

その石の良さを出すのが仕事

その石ひとつひとつ個性があります。

「華やかな子」「上品な子」「清楚な子」「正直な子」「エキセントリックな子」「色っぽい子」
その石の良さを、できれば最大限に出してあげたい!

そして仕事としてはしていないけれど、色の勉強もしているので(パーソナルカラー講師の資格あり)
ブルーベースとイエローベースはなるべく一緒に使わないとか、使う場合はこうするとか
私なりのルールがあるような気がします。

今ある可愛い子

私と共に旅をして来た子が一人だけ今サロンにおります。

実際に見ると、とろけるほど可愛いのでサロンにいらした方は見てくださいね!

サグラダ・ファミリアも一緒に行きました!

この子たちは、全部が必要な人のところに飛び立ち、
珍しくこの子が今サロンに可愛く座っています。

また、オーダーも受け付けております。

あなたの人生の相棒になるような、そんなジュエリーを作ります。

陽子

※現在は休止中です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次